![]() | 納車整備としてタイミングベルト、プラグ、油脂類交換を行うために入庫しました。まだ走行距離600kmという、ほとんど新車状態なのですが経年変化を見越しての作業です。 |
![]() | V8エボのエンブレム。 |
![]() | クアトロポルテとしては珍しい6速マニュアルです。 |
![]() | ベルト交換の開始です。 |
![]() | アンダーカバーを外すとドライブベルトが見えます。オイルパンの右がオルタネーター、左がコンプレッサーです。 |
![]() | リアから見上げたところ。 |
![]() | そのまま前進して撮影。フロントの足回りとミッションが見えています。 |
![]() | ボンネットの内張り(断熱材)にマセラティのエンブレムが型押ししてあります。 |
![]() | 気がつくとタイミングベルトが外れていました。 |
![]() | また気がつくと新しいタイミングベルトが張ってありました。テンショナーがないために張り具合の調整は存在しないそうです。 |
![]() | 古いベルトとアイドラーで描いた「ダックスフンド」。(メカニック作) |
![]() | 電動ファンを取り付けています。 |
![]() | プラグ(イリジウム)交換中。 |
![]() | ラジエターのアッパーホースとロワホースを繋ぐ部分にサーモスタットが入っています。 |
![]() | 翌朝、完成していました。 |
![]() | なにやらヘッドライトにキセノンユニットを組み込んだとか。たしかにヘッドライトが白いし明るいです。 |
![]() | これがふつうのクアトロポルテのヘッドライトです。黄色いのがわかるでしょうか。
あとはカーナビとETCを取り付けたら近畿地方まで納車に伺います。 |