![]() | マセラティ・ギブリのブロアファンが回らなくなって入庫しました。 以前はたまに回らないことがある程度だったのですが、まったく回らなくなったのでブロアモーターを交換します。 |
![]() | 基本的には以前のザガート・スパイダー、ALFA SZ同様、ダッシュボード脱着、エアコンケース脱着となります。 |
![]() | 外したダッシュボード。 |
![]() | エアコンケースを開けてブロアモーターを取り出したところ。手で回そうとしても重く、引っかかりがありました。モーターのコイルも黒く焼けていました。 他に、ファンは回るものの回転軸がずれてケースに擦って異音が出るという症状もあります。その場合もブロアモーターをオーバーホールまたは交換となります。 |
![]() | よくあることですが、エアコンケースの中は落ち葉やゴミがいっぱい。きれいに掃除して、新品のブロアモーターを組み込んで、古くてぼろぼろになったスポンジは貼り替えました。 |
![]() | エアコンケースの吸気口(黄矢印)周辺も落ち葉などが溜まっていたのできれいに掃除しました。ということを「SNAPに加えてほしい」というメカニックの声に応えてこの画像を追加しました。 吸気口の上にカバーがつくのですが、2センチくらい上空なので脇からほこりや葉っぱなどが入ってしまうわけです。そして入った異物はエアコンケース内部に溜まってしまいます。 あとは元通りに組み上げて完成です。これでまた快適に過ごしていただけることと思います。 |