![]() | 1976 MINI 1000が下取り入庫しました。 前オーナーに大事にされてきたMINIです。 (元は黄色だったのを塗ったそうですが)ボディカラーが良いですよね。ルッソのスタッフも「いいなぁ~」。ほらほら、よだれが。(笑) 30年前のクルマといえば BMW 2002 と同じですね。 |
![]() | コンパクトな1000ccエンジン。ラジエターが横向いてます。 |
![]() | リフトアップして前から見上げたところ。 |
![]() | 下回りにオイル漏れは見られますが、思ったよりはきれいです。 |
![]() | センターマフラーです。 |
![]() | 左フロント。 ドライブシャフトブーツも問題なし。 |
![]() | 左リア。 ラバーコーンの足回り。 |
![]() | インテリア。 細くて大径ステアリングがいい。シフトも軽く、エンジンの調子も良いと思います。チョークを引いてエンジンをかけるなんて何年ぶりでしょう。 |
![]() | センターメーターですが、距離計は動いていません。(苦笑) |
![]() | 後付けのタコメーターもついています。左はバキューム計、右がアンメーターで、針がマイナス側に振れるのは消費電流が大きいとき、プラスに振れるときは消費電流が小さいときだそうです。 タコメーターの赤い針は4,000rpm以上回しちゃいけないという意味なのかなー。 このMINIはストックリストでご紹介する予定です。興味のある方はお問合せください。お待ちしております。 |