LINE UP ラインナップ

トップページkeyboard_arrow_rightラインナップkeyboard_arrow_right360スパイダー6MT

FERRARI フェラーリ 360スパイダー

SPEC 
スペック

年式 2003年式
走行距離 44200Km
排気量 3580cc
ボディカラー ジァッロモデナ
インテリア ブラックレザーインテリア
乗車定員 2名
ハンドル
ミッション 6MT
車検 車検受け渡し
車歴 正規輸入車
修復歴 なし
保証 自社独自保証6か月/6000キロまで付帯
サイズ(cm) 449/192/123
駆動方式 MR
車両重量 1500kg
馬力 (ps) 400
型式 GH-F360S
使用燃料 ガソリン

BASIC EQUIPMENT 
基本装備

エアコン

パワーウィンドウ

ETC

ABS

キーレス

本革シート(純正)

電動シート

HDDナビ

フルセグTV

ディスチャージドランプ

アルミホイール

SAFETY EQUIPEMENT 
安全装備

パワステ

運転席エアバッグ

助手席エアバッグ

サイドエアバッグ

横滑り防止装置

バックカメラ

盗難防止装置

VEHICLE CATEGORY 
車両カテゴリー

正規輸入

INSTALLATION OPTIONS 
インストールオプション

社外MSレーシングマフラー ブラックペイントアルミホイール

この車両の在庫確認・お見積もり・ご質問等はこちらから

COMMENT 
コメント

F355までのV8フェラーリの流れから一気に変化を遂げた360モデナの発売は斬新なモダンV8フェラーリの始まりともいえます。
これまでのモデルと比較して新世代といえる多くの新設計と技術を載せたV8フェラーリはこの先のすべてのフェラーリにおける新しい時流の始まりと言えます。

今ではこの3ペダル6速マニュアルのフェラーリを楽しむことは新車での現行車では不可能となり、真のドライビング好きや拘りの好事家のコレクターとしてジワジワとその流通価格を押し上げてきております。

ある程度の価格は致し方ないとして、これまでの流通価格を前提にした過去の記憶を一度リセットしてのご検討が必要な範囲でのご提案ができればと願っております。

360スパイダーは当時からちょっぴり粋でちょっぴり派手なそのスタイルから人気のモデルでした。

今から10年後のドライブシーンを妄想してのご検討が楽しい一台です。

SPEC 
スペック

年式 2003年式
走行距離 44200Km
排気量 3580cc
ボディカラー ジァッロモデナ
インテリア ブラックレザーインテリア
乗車定員 2名
ハンドル
ミッション 6MT
車検 車検受け渡し
車歴 正規輸入車
修復歴 なし
保証 自社独自保証6か月/6000キロまで付帯
サイズ(cm) 449/192/123
駆動方式 MR
車両重量 1500kg
馬力 (ps) 400
型式 GH-F360S
使用燃料 ガソリン

BASIC EQUIPMENT 
基本装備

エアコン

パワーウィンドウ

ETC

ABS

キーレス

本革シート(純正)

電動シート

HDDナビ

フルセグTV

ディスチャージドランプ

アルミホイール

SAFETY EQUIPEMENT 
安全装備

パワステ

運転席エアバッグ

助手席エアバッグ

サイドエアバッグ

横滑り防止装置

バックカメラ

盗難防止装置

VEHICLE CATEGORY 
車両カテゴリー

正規輸入

INSTALLATION OPTIONS 
インストールオプション

社外MSレーシングマフラー ブラックペイントアルミホイール

この車両の在庫確認・お見積もり・ご質問等はこちらから

RECRUIT

採用情報 filter_none

CACAZAN 至高のドライビンググローブ Lusso Carsセレクト CACAZAN Driving Glovesはこちら Lusso Stile  Minicar,Auto parts,Car catalog,Car accessories

SALES

〒468-0002
愛知県名古屋市天白区焼山 2-421
TEL:052-800-0788 / FAX:052-800-0777
10:00~19:00(毎週月曜定休)

GoogleMapsで見る

MAINTENANCE

〒465-0055
愛知県名古屋市名東区勢子坊1-405
10:00 〜19:00 (毎週月曜定休)

GoogleMapsで見る

SERVICE

〒468-0002
愛知県名古屋市天白区焼山1-1008
10:00~19:00(毎週月曜定休)

GoogleMapsで見る

色褪せない名車

次代を超えて魅了するクルマたち

FOLLOW US