![]() |
アルファコルセ GTV 2.0TBの納車整備を行います。 走行距離4万km。タイミングベルト交換を行い、タイヤ交換後、車検を通し、ボディコーティングを施して納車させていただく予定です。 |
![]() |
整備前のエンジンルーム。 2リッターV6ターボ。基本的にアルファロメオのシングルカムのV6エンジンにターボをつけたものです。 |
![]() |
右リアの足回り。ビルシュタインが入っています。 |
![]() |
右フロントのタイヤハウスを外したところ。 カムシャフトプーリー(黄矢印)にタイミングベルトがかかっています。 |
![]() |
タイミングベルトカバーを開きました。 ベルトにはそれなりに劣化が見られます。 |
![]() |
ウォーターポンプ(黄矢印)から水漏れの形跡がありました。 |
![]() |
こんなふうにタイヤハウスにもぐり込んで作業しています。 |
![]() |
ベルトとカムシャフトプーリーを取り外しました。 |
![]() |
外したウォーターポンプの裏側。 ガスケットが割れて、内部も汚れています。 |
![]() |
古いタイミングベルトとテンショナーベアリング。 |
![]() |
古いプラグ。一度も交換していなかったのでしょうか。どう見ても古いですし真っ黒です。 |
![]() |
古いドライブベルト3本。内側はひび割れてあみだくじ状態でした。 |
![]() |
取り外したインテーク。 |
![]() |
新しいウォーターポンプを付けたところ。 新品はきれいで頼もしい。 |
![]() |
タイミングベルトとテンショナーベアリングの新(下)と旧(上)。 |
![]() |
新しいタイミングベルトを張りました。 |
![]() |
カムカバーを開いたついでにシム調整を行います。 |
![]() |
タイヤハウスから見えている新しいタイミングベルト。 |
![]() |
カムシャフトプーリーやドライブベルトも付きました。 |
![]() |
上回りもほぼ完成。 |
![]() |
エンジン始動! |
![]() |
プーリーも勢いよく回転しています。 |
![]() |
天井のクロスが垂れていたので張り替えることになりました。 |
![]() |
ピラーが黒いので、天井も黒に張り替えました。 |
![]() |
ボディコーティングを施してピカピカになりました。 |